chahey

2/4ページ

【年収250万】お金はないけど投資がしたい人がとるべき行動

昨今、株やFXなど、 「投資」や「資産運用」という言葉を 耳にする機会が増えました。 しかし、 「投資」に回すほどお金がない という方も多いのではないでしょうか? 今回は お金に余裕がなくても 投資に回す資産を作る方法をご紹介します。 私自身、 数年前は年収200万円台でしたが、 今では家庭を養いながら、 株式投資で資産運用するまでになりました。 この記事を読んで お金に困らない人生の 第一歩を踏 […]

首尾一貫感覚を利用したモチベーション管理方法

NO IMAGE

みなさんは「首尾一貫感覚」という言葉をご存知だろうか? 首尾一貫感覚(SOC : Sence of conherence)とは アメリカの医療社会学者であるアーロン・アントノフスキー氏が提唱した理論で、 ストレスに適切に対応するために必要なスキルを示したものだ。 この首尾一貫感覚は 3つの能力で構成されており、 把握可能感 処理可能感 有意味感 が重要であるとしている。 能力やスキルという言葉で表 […]

何のために勉強するのか?自分なりに考えをまとめてみた件

NO IMAGE

「勉強って何のためにするのだろうか?」 10代の頃、ずっと考えていた命題。 毎日、毎日、勉強しろと言われるけれど 大人になって就職したって、 ほとんどの人は微分積分なんて使わないだろう。 多分、こんな疑問を抱いていた人は自分だけではないだろう。 当時は大人から納得できる答えは返ってこなかった。 かくいう私も、 大学生の頃はバイトで中学生に勉強を教えていたが この問いに答えることができなかった。 適 […]

あなたの人生はあなたのもの。アドラー心理学から学ぶ「課題の分離」

皆さんはアドラー心理学をご存知だろうか? アドラー心理学とは20世紀初頭に活躍した 心理学者アルフレッド・アドラー によって確立された心理学だ。 この心理学は 人の生き方を考える上で 非常に参考になるエッセンスが詰まっている。 今回はその中から 「課題の分離」 という概念について紹介したいと思う。 人間関係に悩んでいる人や、 周囲の目が気になって窮屈だと感じている人に ぜひ参考にしてほしい。 きっ […]

【瞑想】5つの効果とその実践方法

Googleでも取り入れられている事で有名な「瞑想」 なんだかスピリチュアルなイメージがあり、効果があるのか怪しいと思ってしまう人も多いのではないでしょうか? しかし、瞑想は脳科学的にその効果が証明され精神医療において歴とした治療法として確立されています。 今回は瞑想を実践している一人としてその効果やコツをご紹介したいと思います。 [outline] 瞑想の原理とは 瞑想というとヨガの様に足を組ん […]

【大原則】失敗は成功の種!成果を導く仕事の方程式

結局行動が大事だという話。 仕事でよく思うのだが、失敗を恐れて、 結論を先に伸ばしたり、取り掛かるのをためらったり、 そういう空気感や風土が日本の会社には多いのではないだろうか? といっても、私は日本でしか働いたことないけど・・・ でも、日本人の性格って生真面目で慎重な人が多いということは世界的にも 言われているわけで、 あながち間違いではないと思う。 実際、かつての上司や職場の人の中には慎重な人 […]

「今」って大事よね。って話

「今を真剣に生きる」というのはすごく大切なことだと思う。 将来に想いを馳せ、夢を持って生きるというのはすごく大切なことだが、 その夢を実現するためには、今、この一瞬一瞬を大切にして、 学びや成長に時間を使う。 この積み重ねができるかどうかで、将来は大きく変わってゆくのではないかと思う。 子どもたちに「夢を持ちなさい」という大人は多いが、 本当に大切なのは「夢をもつ」ことよりも 「今を真剣に生きる」 […]

無理なく習慣を変える!心理学を利用した習慣化メソッド

皆さんは やめたい習慣 取り入れたい習慣 がありますか? 今回は習慣を変える手法の一つとして 「認知的不協和」 という心理テクニックを利用した方法をご紹介します。 今まであれこれ頑張ってみたものの、 中々習慣にならない・・・ というあなた! 無理なく習慣を変えるメソッドをご紹介します。 習慣は1日1日の積み重ね まず習慣を変えるための方法を説明する前に 習慣とはどのように作られるのかを認識する必要 […]

正しい判断を下す為にビジネスパーソンが意識すべき6つの手順

ビジネスパーソンは 日々様々な判断を迫られます。 責任が大きなポジションであればあるほど、 判断の重要性や難しさを感じる機会も増えるのではないでしょうか? どのように考え判断すれば、 納得感のある正しい選択ができるでしょうか? 今回は、 正しい判断を下すために有用な 考え方をご紹介します。 何について判断するのかを明確にする 今回は製造業を例に、 どのように判断していくのかを見て行きましょう。 製 […]

アウトプットはインプットの爆発である

「勉強したって行動を変えなければ意味がない。」 という話を聞く事がある。 かく言う私も以前はそんなことをよく言っていた。 確かに、インプットしても使わなければ意味がない。 しかし、考えても見れば インプット無しではアウトプットは皆無なのだ。 アウトプットしなければ意味がないからインプットしない という理屈は 単なるインプットへの苦手意識から否定的になっているだけなのである。 アウトプットしなくては […]

1 2 4